ReCamera
  • About
    • What’s ReCamera
    • プロフィール
    • 著書
  • Photoレッスン
  • 撮影を頼む
  • gallery
  • お問い合わせ
最近の投稿
  • オールドレンズで撮る赤ちゃんのパーツ
  • 望遠レンズお試しWS
  • 成人式の前撮り
  • 17年前の期限切れフィルム
  • 3月の「夕方の光」スナップワークショップ
  • CONTAX Makro-Planar T* 100mm F2.8
  • 毎日同じ花を撮ってみる
カテゴリー
  • オールドレンズ
  • スマホ撮影
  • トップ
  • フィルムカメラ
  • ブログ
  • ワークショップ
  • 撮り方のワンポイント
  • 現像&レタッチ
Subscribe
ReCamera
ReCamera
  • About
    • What’s ReCamera
    • プロフィール
    • 著書
  • Photoレッスン
  • 撮影を頼む
  • gallery
  • お問い合わせ
  • ブログ
  • 撮り方のワンポイント

雪の撮り方3選ーその3・室内から撮る

  • 2022年2月6日

寒い雪の日……。写真を撮るために外に出るのは、ちょっと躊躇しちゃいますよね。
室内からの撮影は、撮れるものは限られますが、
落ち着いてゆっくり画角を決められるし、何より暖かいのでおススメです。


□高層階なら俯瞰で撮ってみる

上の写真は、ホテルに宿泊したときに、窓から撮影したものです。
最初からこの画角で撮れたわけではなく、撮りながら発見していきました。

①最初は窓から何も考えずに、「あ〜、雪が降ってるな〜」とパチリ。
  ↓
②道路のラインがアクセントになると思い、斜めのラインを意識。
  ↓
③もっとカメラを下に振ると、横断歩道と屋根のカーブが面白いことを発見!
  ↓
④信号待ちをしている人を発見、点景として取り入れるといい感じになりそう。カーブと横断歩道に画角を決めて、人が来るのを待ってシャッターを切りました。

  • ①何も考えずに窓からパチリ。
  • ②道路のラインを意識。
  • ③屋根のカーブと横断歩道が良いことを発見。
④信号待ちの人を取り入れて完成。


□ガラスの映り込みを利用する

下は部屋の中から撮ったものです。
リビングの電気がガラスに反射していたので、位置を調整して実像の木の上に来るようにしました。
ツリーみたいに見えるかな?
窓を開けるのも寒い、室内が映り込んじゃう!というときは、
こんな風に、窓の映り込みを利用するのも一法です。


室内だからこそ撮れるものもあります。
あれこれ考えてじっくり構図を整えて撮影してみてくださいね。

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

最近の投稿
  • オールドレンズで撮る赤ちゃんのパーツ
  • 望遠レンズお試しWS
  • 成人式の前撮り
  • 17年前の期限切れフィルム
  • 3月の「夕方の光」スナップワークショップ
カテゴリー
  • オールドレンズ
  • スマホ撮影
  • トップ
  • フィルムカメラ
  • ブログ
  • ワークショップ
  • 撮り方のワンポイント
  • 現像&レタッチ
ReCamera
©2021山崎理佳 当サイトの記事・写真の無断転載を禁じます

Input your search keywords and press Enter.